吐き気を伴う片頭痛の原因は?対処法と予防方法は?
みなさん吐き気を伴う片頭痛に悩まされていませんか?
私もよく片頭痛には悩まされています。
最近では頭が痛いだけでなく、気分まで悪くなってご飯も
中々喉を通りません。
片頭痛は人によって症状も様々ですが、片頭痛の症状が
重くなると、私みたいに吐き気を伴うことも。
そして日常生活に支障をきたすことだってあります。
そこで今回は、吐き気を伴う片頭痛の原因と対処法、
予防方法をお伝えしていきます。
吐き気を伴う片頭痛の原因は?
主な原因としては三叉神経への刺激による炎症です。
刺激を受けた脳の神経が血管を広げる物質を放出し、
その為血管が広がり、その血管が三叉神経を刺激し、
血管の周りに炎症が生じてしまいます。
そしてこの刺激や炎症が大脳に伝わり、まず頭の片側
もしくは両側がズキズキとした頭の痛みに襲われるのです。
そしてその刺激や炎症が大脳に伝わる際、
吐き気をコントロールする所にも刺激が伝わってしまう為、
頭痛と一緒に吐き気の症状も表れるのです。
吐き気を伴う片頭痛の対処法は?
◆暗い部屋で安静にする◆
頭痛や吐き気がヒドイ時は暗い部屋で横になるなどして
安静にして下さい。
睡眠を取ると過敏な状態になっている脳を沈静化させ、
拡張した血管を収縮させる事ができます。
頭痛の時は光や音に敏感に反応してしまう為、症状を悪化させて
しまう事もあります。
症状がヒドイ時は体に対する刺激をなるべく与えないように
して下さい。
仕事中などで、横になったり出来ない場合は、今いる場所
より暗い所や静かな場所へ行ったり、しばらくの間座って
安静にするだけでも効果的です。
◆薬◆
吐き気が強くなってしまってからだと、薬さえも飲めない
状態になってしまいますので、その前に頭痛の前兆や頭が
痛み始めた早いうちに吐き気止めを飲むのが一番効果が出ます。
片頭痛は、市販の頭痛薬では効果は期待できませんが、吐き気止め
は市販の薬でも効果はありますので常備しておいても良いかも
しれません。
◆カフェイン◆
コーヒーや緑茶、紅茶などに含まれるカフェインは血管収縮作用が
あり、拡張してしまった血管を抑えることが出来ます。
吐き気がある時のコーヒーは刺激が強すぎる為、出来れば緑茶、
紅茶など刺激が少ない物をオススメします。
くれぐれも取りすぎには注意して下さい。
カフェインを取りすぎると、逆に収縮した血管を膨張させてしまい、
頭痛をなくす為に飲んでいたハズのカフェインが原因で逆に頭痛
を引き起こしてしまいますので気をつけて下さい。
◆冷やす◆
片頭痛がヒドイ場合には、痛みのある部分を冷やすという
方法があります。
保冷材やアイスノンなどを直接あてるのではなく、
タオルなどでくるんで冷やすようにして下さい。
片頭痛は血管が拡張しておこる為、体を温めてしまうと
体が熱を逃がそうとして血管が更に拡張してしまう為、
症状が悪化してしまいます。
ですので、頭痛がしている間は入浴など体を温める事は
控えるようにして下さい。
吐き気を伴う偏頭痛の予防方法は?
◆食事◆
まず、一番は食事からです。
普段から血行が良くなるような食品を摂取しましょう。
ビタミンB2、マグネシウムは血行を促進してくれます。
これらをバランス良く摂り入れる事で頭痛のおきにくい
体を作る事が出来ます。
<食品例>
ビタミンB2・・・レバー、納豆、いかなご、焼きのりなど
マグネシウム・・・アーモンド、ごま、大豆、きなこ、するめ、玄米など
◆チラミン◆
このチラミンを普段から口にしている人は、普段から
片頭痛に悩まされている事が多いです。
チラミンはチーズ、ナッツ類、チョコレート、ワインなどに
多く含まれ、このチラミンが片頭痛をおこす原因となる成分が
多く含まれています。
チラミンが神経に刺激を与えてしまい、片頭痛を引きおこして
しまうのです。
チラミンを口にする事によって片頭痛になるならないは様々ですが、
片頭痛によくなる人はなるべく避けるようにして下さい。
◆睡眠◆
睡眠をきちんととる事が大切です。
人は寝ている間に体のバランスを整えており、寝ている間に
分泌される成長ホルモンにより新陳代謝が活性化されます。
新陳代謝が良くなると血行もよくなり、血管の膨張、
収縮による痛みも感じにくくなりますので睡眠はとても
重要だと言えます。
◆ストレス◆
ストレスをあまり溜めすぎないことです。
ストレスが溜まってしまうと血行不良になりがちです。
血行不良になると、血の流れが悪くなり、頭痛になりやすく
なってしまいます。
毎日の生活の中で、全くストレスを感じないようにする。
というのはとても難しいことですが、少し心に余裕を持つように
心がけてみて下さい。
一日一回何も考えずホッと一息できる時間を作ってみて下さい。
それだけでも効果はあると思います。
まとめ
どうでしたか?
片頭痛だけではなく、吐き気を伴うととても辛いものです。
吐き気を伴う片頭痛のがヒドイ人は、頭痛の前兆や痛くなり
始めた時に吐き気止めを飲むようにして下さい。
そして頭を冷やし、安静にしておくのが一番です。
Your Message